1 ポンプ・水入れ

Photo左から、1 ポンプ。花器の水替えように用に使います。2
は細口の花器や入れにくいところの水入れ用、3と4は霧吹きですが、いけたはなに直接霧吹きすることはほとんどありません。かえって花材を傷めることが多いからです。霧吹きするのは空気の感想を防ぐ場合で、直接花材に当てないよう、注意して行います。4
は、いけばな用の特殊な霧吹きで、蓮・睡蓮・こうほねなどの導管に水を入れる時にも使います。▲
2
水揚げ剤
水揚げ剤は、切り花の鮮度保持(水揚げ・栄養補給・延命など)の目的で使われる薬剤です。切り花が傷む4つの原因に対処し、いける水に溶かして使います。▲
1 水揚げの促進(タンニン・ポリフェノール浄化など) 2バクテリア繁殖の抑制
3 老化防止(エチレンガスの抑制) 4
開花促進(栄養補給)。
水揚げ剤には、花材・用途を使い分ける生花店用(クリザールなど)と、汎用(PATなど)があります。いずれにしても水揚げ剤の効果は素晴らしいので、ぜひ使って見てください。キッチンハイターなど塩素系食器洗いも、1-2滴で雑菌繁殖抑制に効果があります。▲
|